リサイクルは地球を救う。

当サイトでは、深刻化する環境問題について、取り巻く問題を知ってほしく運営を行っております。もしよろしければご意見・ご感想などお待ちしております。

地球は今、泣いています。
産業廃棄物、不法投棄、増え続けるゴミ問題…
私達は知ることから始めなければいけません。

家電リサイクル法を知る。

「家電リサイクル法」とは?

平成13年4月1日に施行された法律です。
一般家庭や事務所から排出された、エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機の家電製品から、有用な部分や材料をリサイクルするため、制定されました。ここで家電リサイクル法について色々知りましょう。それが、これからの地球を守っていく大切な第一歩なのです。これを知らずに地球は守れません!私たちの住む地球を守っていく為には、1人ひとり、全力で環境問題に取り組まなければならないのです!

「家電リサイクル法」の目的

これまで、一般家庭から排出される家電製品のほとんどは、粗大ゴミとして処分・埋め立てられてきましたが、埋め立て地には限界があり、問題が深刻化してきました。

また、排出される家電製品の中には、再び利用することができる有用な資源がたくさん含まれているものがあります。クリーンな環境をつくるため、有用な資源の再利用を促進し、廃棄物を減らすこと。そこから「家電リサイクル法」が誕生したのです。

「家電リサイクル法」の仕組み

エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機の家電製品は、廃家電を収集し、いろいろな工程をえてリサイクルされるのですが、リサイクルするためには費用がかかります。
「家電リサイクル法」では、家電小売店に収集・運搬の義務を、家電メーカー等にリサイクルの義務を、家電製品を使った消費者(排出者)がそのための費用を負担する…といった役割分担を定義しています。役割分担をすることにより、循環型社会の形成につながっていくのです。

リサイクルする際のそれぞれの役割

消費者

消費者は、エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機の家電製品を破棄する場合、その家電製品を購入した家電小売店へ適正に引き渡す必要があります。
家電小売店への引渡しの際、収集・運搬にかかる費用と、再商品化等にかかる費用の支払いが必要となります。ちなみに消費者の支払う費用は次の通りです。

・リサイクル料金:エアコン 3,675円、冷蔵庫 4,830円、テレビ 2,835円、洗濯機 2,520円

家電小売店

自らが過去に販売した対象機器の引き取り、または買い換えの際、引取りを求められた対象機器の引き取りを行います。
消費者から廃家電を引き取る際に、管理票(家電リサイクル券)を発行、その管理票(家電リサイクル券)の写しを消費者に交付します。

家電メーカー等

自らが過去に製造・輸入した対象機器の引き取り、または買い換えの際、引き取りを求められた対象機器の引き取りを行います。
リサイクルするときは、エアコンや冷蔵庫に含まれる冷媒フロン(オゾン層を破壊したり、地球温暖化をもたらすガス)を併せて回収し、破壊しなければなりません。

「家電リサイクル法」の効果

「家電リサイクル法」が施行されたことにより、家電メーカーは資源の有効利用促進の観点からの省資源化、長期使用やリサイクルに配慮した製品の開発を進めています。

家電メーカーのリサイクルの工夫

部品の点数を少なくした製品を作る/リサイクルしやすい部品・部材を使う/長期間使用可能な部品を採用する/修理技術者の確保…など。

recommend

東京でアイリストの求人をお探しなら

Last update:2022/12/12

Copyright© リサイクルは地球を救う。All RightsReserved.